top of page
検索
  • 執筆者の写真まちおこし法人イドバタ

【7月18日SDGsカードゲーム体験会振り返り~里海ランチ編~】

先日のSDGsカードゲーム体験会ですが、写真が多くなってしまったので3回(ランチ編・体験会編・海岸清掃編)に分けて振り返りと写真をアップしていきます。



まずは私も楽しみにしていた里海ふるさと弁当! 則久 郁代先生(#オフィスIKUYO)に箱浦漁港の漁師さんからいただいた鯛を中心に作っていただきました。 西讃の一部の地域の郷土料理の"さつま"をお弁当用にアレンジいただいたさつまもどきも入っています。




箱浦ビジターハウスから漁港を眺め、波の音を聴きながらの五感に訴える食事体験ということで、子どもたちの記憶に残ることを期待しています。




後日さつまのことを調べてみると西讃の中でも一部の沿岸部の地域の郷土料理であり、こんにゃくを入れたり、ゆずの皮を入れたりと家庭によってバリエーションはあるものの、どうやら家庭の味を再現できる人自体が少なくなってきているようです。

今後の活動を通じてさつまを残す方法を考えようと思います。

#海と日本Project #海のお仕事体験プログラム #SDGsde地方創生 #オフィスIKUYO #SDGs四国88 #プロジェクトデザイン #里海ランチ #SDGsカードゲーム体験会 #海岸清掃 #香川 #瀬戸内海 #荘内半島 #箱 #Kagawa #Setouchi #Shonai #Hako

閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page